小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

2010年11月の記事

CRACKERさんのWEBサイトOPEN!



ちょくちょく仕事をご一緒させていただいたりと、お世話になってるクラッカーの川人さん。

自らを「あまのじゃく」と評するだけあって、ユニークな発想をする人です。何よりも「自分プロモーション」が上手なので見習いたいです。

そんな川人さんのWEBサイトを作らせていただき、本日オープンしました。

http://www.e-cracker.jp

クラッカーでは、企業の勝ち所を抽出し、それを反映させた「武器になる名刺」をつくってくれます。詳しくはWEBサイトをご覧ください。川人さんありがとうございました。

カテゴリー: ホームページ制作 2件のコメント

調子にのらず

頂き物のクラブセットでのほほんと練習しているぼくに向かって「ユーティリティくらい一本買いい」と、友人にそそのかされ、更にはFDC岩田さんにも「男なら一本持っとかなあかん」とプッシュされたので、素直なぼくは買いました。そういう素直なところがあるのです。

さてさて、使いこなせるだろうか。

そんなことをしているうちに、またもや仕事関係が慌しくなる予感が漂いはじめたので、ゴルフとか調子に乗ってないで、更なるストイックぶりを発揮するつもりです。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

フィアット・パンダ

今日は朝からクラッカーの川人さんと百道へ打ち合わせに。その川人さん、ついに念願のフィアット・パンダを購入。

雰囲気あるね。いい感じです。やっぱり車は四角いほうが断然いい。

ぼくは3~4年前まで日産ラシーンに乗ってたんですが、それをもっとオシャレにした感じ。


カテゴリー: 日常のこと 1件のコメント

ストイックな焼鳥屋

近所に良さげな焼鳥屋を発見しました。狭い店内で、若い大将がストイックに鳥を焼いていました。

ぼくはストイックな人が好きなんです。そして焼き鳥も好きなんです。

しかし焼き鳥ってお酒とセットでたべるものという、迷惑極まりないルールが出来上がっているから、あんまりお酒を飲まないぼくはなかなか食べる機会がないわけです。

そこで、ココイチでカレーライスを食べる感覚で、焼き鳥をさらっと食べられるお店を提案します。だれか作ってください。

カテゴリー: 日常のこと 2件のコメント

その名も喫茶薔薇の木

本日FPJの川口さんと打ち合わせした喫茶店の名は薔薇の木。名前のとおり、激渋な店内。やさしげなママのバックには、渋いジャズが流れていました。

そのあとはひさしぶりに岩田さんとお会いしました。なんと本日が誕生日だったとは。うっかり手ぶらで訪ねてしまった。岩田さんおめでとうございます。

冬らしさが日に日に増していて、もういろんなところでイルミネーションが出てますね。

カテゴリー: 日常のこと 2件のコメント

欠かせない道具

イラストレータにフォトショップ、フラッシュにドリームウィーバーなどなど、ホームページ制作で使用するソフトはいろいろ。つくり方は人それぞれなので、メインに使うソフトも違えば、その使用方法も様々です。

そしてぼくにとって替えが効かない絶対的エースが、ファイアーワークスです。写真をフォトショで加工したり、素材をイラレで作ったりするけれど、最終的に画面デザインを形にしていくのは、このファイアーワークスでやります。

これが無くなったら、正直仕事にならん。それくらい重要かつ愛して止まない道具です。

あ、それよりも無いと困るのが鉛筆だった。結局なんだかんだいって、デザインも企画書づくりも、まずは紙と鉛筆でやります。

カテゴリー: ホームページ制作 コメントをどうぞ

日本の威信

日頃からサッカー好きを公言しているくせに、地元チームの低迷期には応援することもなく、昇格しそうになったら突然「アビスパアビスパ」言いはじめる薄情なヤツと言えばぼくですよ。

それでもやっぱりJ1昇格はうれしいニュースです。今朝、前職でとてもお世話になった先輩から「アビスパやったなー」とお電話いただきました。

そしてもうひとつ。

「先輩方が代々受け継いで来た日本の威信を崩したくなかった」とは、アジア大会の女子空手で優勝した宇佐美さんのコメントです。日本の威信。いろいろな想いが凝縮された言葉に聞こえます。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

雨の日はボブディラン

雨の月曜日は車が多いなあ。と思いながら、打ち合わせへ向かう車の中でボブディランを聴きました。

村上春樹が本の中で(またハルキかよ!という声は無視して)「ボブディランの声はまるで子供が窓から雨降りを眺めているようだ」と、評していたのを読んでから、雨といえばボブディランというパターンがぼくの中で出来上がったのです。

実際、雨の日がよく似合う声です。しみじみ。

カテゴリー: 映画や音楽のこと 4件のコメント

牡蠣初体験



今日は高校の友人たちとゴルフに行ってきました。

フリーになってからは「ゴルフなんぞやっとる場合ではない」という、持ち前のストイックさを前面に押し出しつつ封印していたので、約1年ぶりのラウンドとなりました。

ドライバーで打っても、7番アイアンで打っても、さほど距離が変わらないのは何故だろう。

途中、友人の助言に惑わされながら、結局スコアは132。1年前からまったく成長してません。このくらいのレベルで、ぼちぼち楽しむくらいがちょうどいいのかな。

そして帰り道、カキ小屋で牡蠣を食べました。小屋で焼いて食うスタイルは、なにげに人生初。おいしかった。牡蠣ってこんなに旨いのか。

と、ムシャムシャ夢中で食ってる最中。カキが爆発して全身に汁を浴びました。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

九州木材工業様のホームページリニューアル!



http://www.kyumoku.co.jp/

九州木材工業様のホームページを、本日リニューアルOPNEしました。

同社はエコアコールウッドという、耐久性に優れた木材を開発し、あの世界遺産「厳島神社」にも採用されることになったという、非常に高い技術力をもった会社なのです。

そして今年で、なんと創立80周年!すごい歴史ですね。その長い歴史を、当時の写真で振り返るコンテンツは、今回のリニューアルの目玉のひとつです。

そんな歴史ある会社のホームページを作らせていただけて、大変うれしく思いますし、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

そしてご縁をくださった株式会社アオキの青木社長。ありがとうございました!

カテゴリー: ホームページ制作 2件のコメント

PAGE
TOP