小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

2012年4月の記事

インターネットの歴史と自分の仕事について

グーグルの歴史について読んでいると、
インターネットの世界が急速に変化してきたことを実感します。

そもそも、自分がインターネットに出会ったとき、
グーグルってあったっけ??たしかあったけど、
Gooとの区別がつかないような状態だった気がします。

ぼくはドリームキャストというゲーム機で、
はじめてインターネットに接続したんですが、
そのときの興奮は今でも覚えています。

まだ、グーグルが「情報整理」をしてくれていない時代だから、
リンク集のサイトがすごく役に立っていました。
そこから辿り辿って、面白いサイトを見つけたときの感動。
「リンク」と「ブックマーク」の重要度が、今より全然高かった。

あれから10年ちょっとで、動画もすらすら観られるようになって。
一枚の写真読み込みに10分もガマンしていた当時からしたら、
本当考えらないような状況になったよなあ。

だから10年後、どんな風にまた変わっているのか想像もつきません。
ホームページのあり方も変わるだろうし、技術も当然進化する。
それと共に、自分の仕事も「進化」させないといけない。

でも、どんなに状況が変わろうとも、仕事は人と人がするものだから、
芯の部分は変わらず、迷わず、進んでいきたいものです。

カテゴリー: インターネットのこと, 仕事のこと コメントをどうぞ

ノマドブームに対する違和感

最近、ノマドワーカーなんていう言葉が登場していて、
そういう働き方を推奨する記事にもよく出くわします。

うーむ・・・

ぼく自身が、たまたま今フリーランスという立場で働いているから、
世間的には「ノマドノマドと浮かれてる人たち」と
同じカテゴリに入れられるのかもしれませんが、なんかイヤだなあ。

単純に「ノマド」っていうワケのわからん言葉が
好きじゃないっていうのもあるし、
フリーランスという働き方をまるで流行のように扱って、
ノマドスタイル最高!とか言ってしまうのって、
非常に違和感を感じます。なんか違うんじゃないか?と。

えーと、働き方そのものを否定しているわけじゃなくて、
ノマドっていう言葉を取り巻く状況や空気感がイヤだ。

カテゴリー: 仕事のこと コメントをどうぞ

ベルトをいただく




ちょっと遅れての誕生日プレゼントということで、
フィックスポン川口さんから、ベルトを頂きましたー。
イェイ。これ巻いたら伊達男になれるかな。

実はフィックスポンさんでは、ポケットチーフだけでなく、
スーツやベルトのオーダーもやられているのです。

今朝、スウェットパンツ万歳!なんて書いた矢先に、
おしゃれベルトが届くという、ある意味奇跡的なこの感じ。
ちゃんとしたズボンを履きなさいという、神様のお告げですかな。

川口さん、ありがとうございました!

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

良いスウェットパンツがほしい

ぼくは若かりし頃、自意識過剰のカタマリで、
コンビニ行くにもいちいち髪にワックスをつけるような、
なかなかに面倒くさい男でした。
( その顔で?というツッコミはご遠慮願います )

しかし最近はゆるくなったもんで、
ノーワックスのぺったりヘアーで出かけることにも、
何ら抵抗を感じない男に成長しました。
( それはそれで問題だろうというツッコミはご遠慮願います )

もちろん、身だしなみは大事だと思っているので、
人に会うときは服装も含めてちゃんとしますが、
オフな時はスウェット万歳です。そういう年頃です。
だから、良いスウェットパンツがほしいな、と。

カテゴリー: 日常のこと 2件のコメント

ケム事件

先日、大濠公園をのんびり散歩していて、
ふとズボンを見たら、毛虫がひっついていました。

ぼくはこの世の中で一番、ケムシ関係が苦手なのです。
100万円やると言われても、さわりたくないです。
300万円でようやく検討し、500万円で決断できるレベルです。
だから相当へこみました。どこで付着したんだ、と。

早朝散歩のとき、西公園の上のほうまで歩くんですが、
かなり草木が生いしげってるポイントがありまして。
ケム事件以降、そこを通るたびにビビッています。

あ、バルセロナが敗退している。
しかもロスタイム決勝弾がトーレスさんとは。
やっぱり苦労人のもとには、神が降りてくるんですね。

カテゴリー: スポーツのこと, 日常のこと コメントをどうぞ

海外における村上春樹作品の人気

海外の読者が選ぶ日本人作家ベスト100で、
村上春樹の作品が大量にランクインしてます。
というよりも村上さんくらいしか、ちゃんと知られていないのかも。

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51347112.html

1位がねじまき鳥っていうのはまあいいとして、
海辺のカフカが、世界の終りとハードボイルドワンダーランドよりも
上位っていうのは納得いきましぇーん(鉄也風に)。
あとダンスダンスダンスは、スプートニクよりも上やろう。

ぼくが何に対してもすぐに疑ってかかるのは、
村上作品の呪いだと思っています。

カテゴリー: 本のこと コメントをどうぞ

早朝ゴルフでリフレッシュ

ティエラ佐藤さんと早朝ゴルフに行ってきました。
6時30分スタートのハーフラウンドです。

いままで朝早いスタートのときは、
いつも眠くてねぼけまなこ状態だったけど、
今日はするっと5時起きで、元気びんびんです。
ここ最近はじめた、超早起きシステムの賜物です。

しかし、スコアには全く反映されず、
いつもどおりのグダグダスコア。
写真は、天からのパワーを呼びこむ佐藤さん。
そして放ったショットは、大きく右に曲がっていきました。

カテゴリー: スポーツのこと, 日常のこと 2件のコメント

二連覇きたー

いやー、香川さんやってくれました。
やっぱり残留しよう、香川さん。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

一般ピープルの意見

香川さんにビッグクラブ行きの噂が。うーん、どうなんだろうか。
確かにいまの活躍はすごいけど、軽いプレーがあるうちは、
ビッグクラブでコンスタントに活躍できる気がしないんだよなあ。

あのレベルでレギュラーを張ってる人たちって、
決してボールを失わない「強さ」や「真のうまさ」があるから。
みんな自分で仕掛けて勝負できるし。

ユナイテッドのエクアドル人の人とか本当うまいから、
ああいうの見ると、まだこのレベルにはないかな・・・と思ってしまったり。
もう1~2年、いまの環境で経験をつんでほしいです。

って、こんな一般ピープルに知ったような口調で、
あれこれ言われるサッカー選手って、大変な職業ですね。
なんだかんだいって、香川さんを応援しています。

カテゴリー: スポーツのこと コメントをどうぞ

困ったときのなんとやら

先日、はじめて居酒屋トクトクに行ってきました。
魚づくしのメニューで美味しかったです。
なんかの魚の唐揚げがおいしかった。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

PAGE
TOP