先日掲載した「1枚で伝えるデザイン」を、
仕事の合間にパラパラと見ながら、
そのすばらしさに感心すると同時に、
デザイナーの途方もない労力に思いを馳せて、
うひーっとなっております。
しかしまあ世の中には、こんなにも
たくさんすばらしい広告デザインがあり、
それだけすばらしいデザイナーさんが、
ゴロゴロといらっしゃるわけですね。
うひー(白目をむきながら)。
先日掲載した「1枚で伝えるデザイン」を、
仕事の合間にパラパラと見ながら、
そのすばらしさに感心すると同時に、
デザイナーの途方もない労力に思いを馳せて、
うひーっとなっております。
しかしまあ世の中には、こんなにも
たくさんすばらしい広告デザインがあり、
それだけすばらしいデザイナーさんが、
ゴロゴロといらっしゃるわけですね。
うひー(白目をむきながら)。
昨日、天神でばったりと、
以前とてもお世話になった方に会いました。
ぼくがボケーっとしていたところ、
声をかけていただいたのです。
制作会社を辞めて以来、
5年ぶりくらいの再会だったので、
とてもうれしかったのですが、
さらには「ブログ見てますよ」
と言っていただき、びっくりしました。
だれが見てくれているかわかりませんね。
うれしかったなあ。更新がんばろっと。
技術力低い人限定のヘボコン(笑)。
こういうのいいですねー。
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q4JJ2G7QUEHF00M.html
近所に「くつろぎ」というカフェができました。
ここらへんは正直、家以外なんもないところで、
そんな中にポツンとオシャレなカフェが出現し、
福津市民の度肝を抜いております。
これがまた良い感じの佇まいで、
コーヒーはもちろん、ハムチーズサンドが
バリうまです。すでに何回も行っております。
昨日、ホームページから
コンタクトをとってくれた方が、
わざわざ福津まで来てくれたので、
常連ぶってそのカフェに行きました。
打ち合わせ場所にも使えていいわー。
■くつろぎのフェイスブックページ
https://www.facebook.com/kuthurogi
村上春樹のメキシコ旅行記を読んでます。
んー旅行したい。そう思わせられます。
よし!するぞ、旅行!決めた。
メキシコには行かんけど。こわいけん。
村上さんいわく、小説が売れた今は
何不自由なく旅行できるようになったけど、
昔にリュックサックをかついで貧乏旅行を
していた時のような「旅の手ごたえ」は、
もう感じる事ができなくなったらしい。
逆に、若いときには見えなかったものが、
いまは見えるようになったので、
ただ単に失っただけではないそうですけど。
ということで、影響うけるマンのぼくは、
でっかいリュックをかついで外国に行きたい。
そして何よりも不安なのは、トイレ事情です。
トイレだけは何不自由なく平和にさせてほしい。
サッカーとは最後にドイツが勝つものだ。
というリネカーさんの名言どおりになりました。
先日、お客さまも言ってたんですけどね。
理由もなく相手に噛み付いてしまうような、
闘争本能がやっぱり必要なんじゃないかと。
譲り合いや思いやり精神に溢れ、
謙虚で礼儀正しい日本人の誇るべき長所が、
サッカーでは逆に欠点になってしまう。
でもそれは仕方のないことなんだ。
その変わりにすばらしいサポーターの方々が、
ゴミを拾って観客チャンピオンになりました。
そしてまた4年間、ワールドカップのない生活です。
ぼくはいったい何を生きがいにすればいいのか。
生きがいは日常にこそあるんだ!
そしてふと思ったんですけど、
ワールドカップの勝敗を当てる
不思議なタコとかが毎回現れてたけど、
今回いましたか?どうでもいいか。
ホームページを特化させるメリットを、
ずっと前から叫び続けてるぼくですが、
そのお手本のようなサイトを見つけました。
猫が飼える物件ばかり集めた「ネコベヤ」です。
http://nekobeya.net/
これいいですねえ。
脱力感あるデザインも素敵です。
いつかこういう企画サイトを手がけたいな。
すぐに初心を忘れることで有名なぼくです。
だからちゃんと初心を忘れたころに、
神さま的な何かが警告を与えてくれるようです。
思いあがるなよと。
お前ひとりの力じゃないんやぞと。
サポートしてくれている方々に、
改めて感謝の気持ちを抱きながら、
いつもの倍速でマウスを操り、
デザイン作業に励んでいるところです。
がががっ。