今日は朝から久留米へ。
デザインバンクさんと打ち合わせです。
ホームページのリニューアル、
着々と進行しております。
久留米らーめん食べて帰ろうと思いきや、
殴りつけるような雨が降り出したので、
あきらめて直帰しました。
今年はほんとに雨ばっかりですねー。
坂井直樹さんの「デザインの深読み」で、
知りました。おもしろいですね。
ちょっと前に随分と話題になったそうです。
今はこういう動画による広告が、
若者には大変効果的なんだって。
カツ丼が時々むしょうに食べたくなります。
そしてカツ丼を食べようと思ったら、
大抵うどん屋に行きますよね。
カレー屋はたくさんあるのに、
カツ丼屋ってあんまりない。
まああるっちゃあるんだろうけど、
基本的にうどん屋のサブコンテンツですね。
カレーほど人気がないんでしょうか。
カツ丼を食べたいときは大抵ペコ腹だし、
がっつりといきたい気分だから、
あの出汁と卵とじの勢いにまかせて、
ガガーと雑な旨さで正解なんですけど、
たまにはしっとりと静かに旨いカツ丼も、
食べてみたいなーと思います。
なんでカツ丼カツ丼言ってるかというと、
今日打ち合わせの帰り道に、
資さんうどんでカツ丼を食べたからです。
いま制作を進めているWEBサイトで、
インスタグラムを取り入れていて、
その関連で見たBEAMSのインスタにおける、
スタッフ対応に感心している次第です。
ユーザーから寄せられた質問に、
親切丁寧に答えています。
全部が全部じゃないけれど。
インターネット上においては、
たったひとりへの対応でも、
親切な対応が「見える」効果があります。
まあ、人に見えようが見えまいが、
まじめに対応するのが正解だから、
見えるとこだけでの親切じゃダメなんですけどね。
福津に拠点を移してから5ヶ月。
いつか福津に関係する仕事が
できたらいいなーと思ってました。
すると先日、まさに福津関係ど真ん中な
お仕事のご連絡をいただき、
心の中で「キター!」と叫びました。
まだ依頼をいただいたわけではなく、
このあとコンペとなりますが、
正式にさせてもらえることになったら、
うれしいなあ。