小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

2014年9月の記事

天職に出会えることのすばらしさ

fune


昨日からビジネス社会に復帰をし、
精力的にデザイン作業に励んでます。

やっぱり福津の空気はキレイだなあ。
香港は常にスモッグがひどかったので、
ツーフクの空気のきれいさを実感します。

さてさて、旅行に行く前のことですけど、
映画「舟を編む」を観ましたよ。
マジメな男が懸命に辞書づくりに励むという、
もうそのテーマだけで大好物確定なやつです。

ちょっとマジメくんのキャラ作りすぎ感や、
奥さんとの馴れ初めシーンに違和感あったけど、
それでも全体的に、淡々とした良い映画でした。
オダギリジョーが、いいんだなあ。

しかし辞書づくりのすさまじさときたら。
15年もかかるんだもんな。わいこーです。
デジタルチャッチャカ世代にとっては、
想像を絶する道のりです。

天職に出会えることの幸運。
それに打ち込む人間の尊さ。
単純なぼくは、辞書が欲しくなりました。

カテゴリー: 仕事のこと, 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

香港マカオの旅

行ってきました。香港マカオの旅。あっという間の4日間でした。

まずは香港。街はゴチャゴチャしていて、AKIRAのような世界観で刺激的ですね。超高層ビルが立ち並び、どんどん建築中で、みんな声はデカいし、パワーがすごい。

地図とガイドブックを頼りに、地下鉄と徒歩(もう半年分くらい歩いた!)でガシガシ移動しながら香港フードを食べ歩き、容赦ない辛さに口から火を噴いたり、迷子になったり、バスでもみくちゃになったり、地元の人とのたのしい交流もあったりと、非常に濃い時間を過ごしました。

マカオも期待を裏切らないマカオ感で、あの悪趣味なギラギラっぷりに圧倒されます。カジノにも行ったけど、ビビッて参加はせず。世界遺産もしっかり巡ってきました。

有名な観光スポットももちろん感動するけど、それよりもただただ街を歩いているときに、ああ、ぼくはいま知らない国を旅してるんだなあという充足感がありました。足は疲れましたけど。

4日間お休みをいただき、ご迷惑をおかけしました。本日より通常営業に戻っております。さて、次はどこに行こうかな。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

ホンコン

ホームページのほうでも告知していますが、
9月22日から25日の4日間、お休みいたします。
お休みを頂いて、香港・マカオに行ってきます。

モノよりも経験ということで、
これからはいろんな国に行って、
いろんなことを経験して吸収し、
仕事にも活かしていきたいです。

フリーランスになってから、
4日間も休むのははじめてなので、
若干ビビっておりますが、
そのために3連休も返上でがんばってます。

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

映画のまねごと

madmax


マッドマックス30年ぶりの新作!
公開は1年後とのことで待ち遠しいー。

荒れ果てた荒野でドッグフードを
缶詰のままたべるシーンに憧れて、
ツナ缶でマネしてましたね。中学生時代。

実際に秩序がなくなって、
暴力バンザイの世界になってしまったら、
ぼくは生きていけるだろうか。
とにかくこのパソコンスキルが
なんの役にも立たないことは確実である。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

何もしない時間

電車や地下鉄に乗ると、
みんなスマホを見てますね。

バス停でバスを待ってる人たちも、
みんな下を向いて端末を触っています。

ぼーっと考え事をする時間を、
スマホが奪ってるのかもしれません。
何もしない、何も見ない時間っていうのも、
人には必要だと思うんだけどね。

ぼくは生粋のあまのじゃく野郎なので、
周りがスマホを覗き込んでいる状況では、
スマホを見ないように意識しています。
ただただ、宙を見つめています。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

アナログ資料のすすめ

blog


ここ最近、ホームページのご提案を
させていただく機会が重なっていて、
進行中のホームページ制作を進めながら、
同時にせっせと提案書づくりをおこなってます。

いつも提案資料はイラストレータで、
パリッとつくるのがハラプロ流ですが、
いっしょにお見せする「ページのラフ構成図」は、
紙と鉛筆と写真の切り貼りによる、
アナログ資料で提出することが増えました。

お客さまにも結構好評だし、
何より自分自身が作っていてたのしい。

最終的にはホームページという
デジタルなものを作るわけだけど、
手で描いたり、切ったり、貼ったりするのって、
おとなになっても楽しいものなんですよね。

カテゴリー: ホームページ制作, 仕事のこと コメントをどうぞ

今日のまとめ

朝から一日中、打ち合わせデーでした。
いま戻ってきて今日のまとめをやってます。
サッカーをチラ見しながら。

しかし武藤選手のゴールはすばらしく、
決めたあとのガッツポーズや立ち振る舞いも、
完全にニューヒーロー誕生のそれでしたね。
柴崎選手と共に、しばらく安泰でしょう。

あ、ニシコリ選手もブラボーでした!

カテゴリー: スポーツのこと, 仕事のこと コメントをどうぞ

フォントが増えるよろこび

kutsurogi


ロゴデザインの第一人者、
デザイングレイスの根本さんが、
福津に来たついでに立ち寄ってくれました。
お気に入りカフェ「くつろぎ」へ行きましたよ。


marumin


話は変わって、フォントのはなし。
今さらではありますが、
丸明オールドを手に入れました。

すごく人気のあるフォントで、
誰もが一度は目にしたことがあるぐらい、
いろんなところで使われていますね。
フォントラインナップが増えてホクホクです。

カテゴリー: 仕事のこと, 日常のこと コメントをどうぞ

幸先いいスタート

umi


本日から某建設コンサルタント会社さんの
ホームページデザインに着手しました。

すでに頭の中にイメージがあったので、
いつものごとく、それを紙とえんぴつで
ガリガリとスケッチしていったところ、
なかなか良い手ごたえを感じています。
幸先いいスタートだ。

気を良くしたぼくは、
福津海岸ちかくの古民家そば屋さんで、
お昼を食べ、ちらっと海にも寄りました。
ウィンドサーフィンが気持ちよさそうでした。

カテゴリー: 仕事のこと コメントをどうぞ

サロンアイビー様のホームページOPEN!

salonivy


http://www.salonivy7.com

古賀市にあるエステサロン、
サロンアイビーさまのホームページを、
この度制作させていただきました!

親子でされているアットホームなサロンなので、
身近な親しみやすさを感じてもらいながら、
女性らしいデザインでつくりました。

おふたりの写真撮影をする日、
お子さんも一緒に家族写真も撮ったんですが、
それがすごく良い写真だったので、
現像してお渡ししました。

やっぱり写真はプリントするといいですね。
携帯やパソコンで見るのとは違う
「写真の良さ」を改めて実感しました。

光女さん、絵美さん、
どうもありがとうございました。
ブログの更新がんばってください!

ご縁をいただいた山口さんにも、
心より御礼申し上げます。

カテゴリー: ホームページ制作 コメントをどうぞ

PAGE
TOP