小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

2017年2月の記事

A LIFE

日曜日の夜は、キムタクさんのドラマ「A LIFE」を見てます。キムタクさん演じる医師の、まあストイックなことよ。

ドラマでも映画でも、ドキュメンタリーでもなんでも、他人のストイックさを見ると励まされるのです。まだまだ自分もがんばれるなと。

最初は「キムタクが医者~?しっくりこんなあ」なんて思っていましたが、いつのまにか「これはキムタク以外考えられんぞ」と思うようになりました。いつもワンパターンだと叩かれがちですけど、裏を返せば強烈な個性とも言えるし、それがハマるとやっぱり強いのだ、キムタクさんは。

ぜんぜん話変わりますけど、先日妻と福岡の芸人「ゴリケン」さんの話題になり、ゴリケンって略称なん?本当はゴリラ健二なのか?なんて話をしていましたが、結果、ゴリケンは、ゴリケンでした。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

味噌ラーメンを食べる会

毎年1回の定例行事、岩田さんと味噌らーめんを食べる会を開催しました。もちろん、仕事のついでにです。

川端のどさんこに開店前から並び(すでに10人くらい並んでました)、1年たつのは早いなーと言いながら、今年も特製みそラーメンと、半チャーハンを頂きましたよ。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

ムラカミハヤオ

村上春樹さんの新作、本日発売されましたね。ぼくは文庫派なのでまだ買ってません。ただ、Yahooニュースのコメント欄がまたもや荒れていて、心を痛めています。嫌いなら読まんどけばいいのに。

最近「ねじまき鳥」を久しぶりに再読していて、今日から3部(表紙ボロボロ)に突入しました。

nejimaki

そうそう、こんな展開だったっけ。すっかり忘れていたなあ。アンチの人たちが何て言おうと、やっぱり面白いものは面白いのだ。

そして宮崎駿監督が、新作長編アニメの制作準備に入ったというニュースが!本当ならばうれしすぎる。やっぱりあの人は、苦しい苦しいって言いながら、つくることが好きで好きでたまらないんでしょうね。たのしみー。

カテゴリー: 映画や音楽のこと, 本のこと コメントをどうぞ

昔の自分へ

最近はホームページのスマホ対応(レスポンシブ)のご依頼が結構あります。

レスポンシブ化するにあたって、HTMLのコードとスタイルシートをコツコツ書き換えていくわけですが、元のコードが綺麗なほど、その作業がやりやすいです。

昔に書いたコードが今見ても綺麗で、ストレスなくレスポンシブ化できたとき、昔の自分に「ナイスだ」と言ってあげたくなります。

以上、自画自賛のひとりごとブログでした。

カテゴリー: ホームページ制作 2件のコメント

夜更かしデザイン

昨晩はデザイン作業に没頭しすぎて、ひさしぶりに朝方まで机にかじりついておりました。なんだかんだ、夜中のしーんとした空気が集中できるんですよね。

それでお風呂に入る気力もなく、歯をみがいてちょっと寝て、朝ゾンビのように起き上がり、熱いシャワーをあびてパンをかじり、今日はコツコツと地味なコーディング作業に励んでいました。

もう確定申告の時期だと気がついて、震え上がっています。今年こそ「やよいの青色申告」使ってみようかなと思ったけど、新しいソフトを触る余裕は無さそうだわい。2年前に買って、実はまだインストールすらしていない。

カテゴリー: 仕事のこと コメントをどうぞ

むっちゃん饅頭と福岡芸人

muchan

ひさしぶりにむっちゃん饅頭を食べました。もちろん、ハムエッグです。

高校時代の最寄り駅にむっちゃん饅頭があって、学校帰りに時々食べてました。大人になってから食べた記憶は、あるような、ないような。とにかく随分ひさしぶりに食べたけど、美味しかったです。

バカリズムさんと小峠さん(どちらも隠れ福岡芸人)が、ゴリけんさんと街ぶらする番組でむっちゃん饅頭を食べていて、あー食べたいなーとなったわけです。ここらへんでは赤間駅にお店があります。

芸人さんが福岡をぶらぶらする番組、最近よく見ますよね。ゴリけんさんのは面白かったです。松っちゃんと黒瀬さんのやつだけ、ハズレ感が漂っているような。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

バグスグルーヴ

bags

カメラマン黒川さんに教えてもらった、ジャズ漫画「BLUE GIANT」が気になっている今日この頃。ちらっとネット検索してみたら、なかなか面白そうでした。

最近は忙しくて、ぜんぜんレコード屋には行けてないけど、ジャズは聴いてますよ。最近のヘビーローテーションは「Bags’ Groove」で、A面はほとんど聴かずに、B面ばっかり聴いています。

5曲目「Doxy」で、マイルスのソロのあと、ロリンズのバッチリ決まったソロの出だし(まさに会心の一撃)を聴くたびに、「いぇーい」と言っています。心の中でね。

さらにその後、ホレスシルヴァーのセンス溢れるピアノの出だしを聴いて、また「いぇーい」と言っています。心の中で、です。

(追記)村上春樹さんいわく、この世には完璧な演奏が3つだけあって、そのうちのひとつが1曲目の「Bags’ Groove (take1)」のモンクのピアノソロなんだそうです。

カテゴリー: ジャズとレコードのこと コメントをどうぞ

いきなりのランクイン

ジブリ派ではなかった妻がとつぜんジブリにハマり出して、家にあるもののけ姫とか、その他いろんなジブリ作品を、片っぱしから観ています。

ぼくもジブリ好きを名乗ってるくせして、まだ見てない作品がチラホラあり「借りぐらしのアリエッティ」もそのひとつで、先日一緒にDVDで観ました。

アリエッティ、いいね。こんなに良い作品だとは知らなかった。完全にノーマークでした。いやーまいったまいった(ジコ坊風に)。

ちなみに、妻のジブリランキング1位は、意外にも、もののけ姫だそうです。ぼくも、もののけが1位かなあ。ラピュタも完ぺきな映画だし、ハウルもいいですけどね。ハウルは音楽もいいんだ。

そして今回、アリエッティが、いきなり上位にランクインしてきた感じです。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

肩に乗る

先日、行動分析学の専門家の先生と、ホームページの打ち合わせでした。自分の知らない世界の話を聞けるのは、いつも楽しく貴重な体験です。

打ち合わせ途中、先生が飼ってるインコちゃんのゲージを開放すると、先生めがけて一直線に羽ばたき、肩にぴたっととまります。おおー。いつかNHKの番組で見た、モンゴルの鷹使いのような信頼関係です。

そのあと先生の誘導によって、ぼくの肩にもとまってくれましたよ。てってれー。

peechan

肩に乗せたままおやつをあげると、ひとつ食べるごとに、頬にくちばしをつけてお返しをしてくれました。かわいいですね。

そういえば最近寒いから油断してたけど、もう花粉が飛びはじめているそうです。今年は多いと聞きました。なんか毎年多いって言ってませんか?そして夏は毎年猛暑って言ってるような。気のせいかのう。

カテゴリー: 仕事のこと コメントをどうぞ

新規ホームページ制作依頼について

現在ホームページの制作依頼が立て込んでおりまして、しばらくの間、新規でのご依頼を受けることができない状況になってしまいましたので、一時的に新規受付を休止させていただきます。

これまでにハラプロで制作をさせていただいたホームページの更新作業やメンテナンス作業は、変わらずご対応をさせていただきますので、お気兼ねなくお申し付けください。※新しいページの制作などは、少しお待ちいただく場合もございます。

これからも質を落とすことなく、ひとつひとつ丁寧に作り続けていきたいと思っておりますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご了承の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: ホームページ制作 コメントをどうぞ

PAGE
TOP