デザイン作業は楽しいよりも、苦しいというのが本音です。しかし苦労して作ったデザインが、依頼主の方に気に入ってもらえた時、本当にうれしいです。
ホームページは使う人のためにある、というのはひとつの真理だし、ユーザーにあわせたデザインは必須です。が、ぼくはその前に、まずは依頼をしてくれた方に気に入って欲しいし、ホームページに愛着を持ってもらいたい。だからデザインの提出はいつも緊張します。
よく、7~8割の状態で提出して意見をもらい、そこからブラッシュアップしたほうが効率が良いという仕事論を聞きます。でもぼくは、自分が100%これだ!と思えるまで提出しません。
効率は悪いかもしれないけど、最初の印象ってすごく大事だと思っていて、最初のデザイン見せの段階から「おーいいね!」と思ってもらいたいです。(それが実際に出来ているかどうかは別として)