イニエスタ選手やトーレス選手がJリーグでプレーするなんて、すごいことが起きています。しかしですね、来てくれてありがトーレスとか、誤報じゃないよほんトーレスとか、そういう安っぽいやつ、本気でやめてくれませんかね。
イニエスタ選手やトーレス選手がJリーグでプレーするなんて、すごいことが起きています。しかしですね、来てくれてありがトーレスとか、誤報じゃないよほんトーレスとか、そういう安っぽいやつ、本気でやめてくれませんかね。
先日、本屋へ行ったら、また安西水丸さん関連の本が出ていた。亡くなってから再評価されるというのは、本人的にどうなんだろう。
ノルウェイの森に出てくる永沢さんは「おれは死んだ作家しか信用しない」とか言ってたっけ。ちなみに作中の人物で、ぼくは永沢さんと突撃隊が好きです。
話題の映画「カメラを止めるな」を観ましたよ。予備知識ゼロで観たほうが絶対によいと聞いたのでそうしました。実際見て、その意味がわかりました。とても斬新なつくり。面白かったです。
この映画を観たら、ツマラないと感じる作品(それが映画だろうが何だろうが)に対して、きっとやさしい気持ちになれます。リスペクトすらできるかもしれない。そして、だれかと一緒に、何かをつくりたくなる。
帰り道、夜の高速道路、ひとりだったんでジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンを聴きました。Now I Got Worryです。出だしにいきなりジョンさんが「ああああーーー」と叫ぶやつです。ぼくはもう42歳なので、一緒にああーーとは叫びませんでした。
本当に毎日暑い。今日は整体サロンnaturaさまとの打ち合わせで行橋へ行きました。冷房をギャンギャンに効かせた車の中にいても、体が熱を持っている感じでウガーっとなりますね。
打ち合わせが終わったらちょうどお昼時だったんで、すき家で牛皿定食を食べて帰りました(究極のどうでもいい情報)。
さすがに夜もクーラーなしでは眠れないので、クーラーつけて寝ています。やはり朝、体がだるい。そして寝るときの設定温度に悩んでいる原田家です。
26度にしてたら夜中寒くて、今度は26.5度の静かモードにしたら夜中汗だくで目覚め、試行錯誤した結果、いまは「26度静か」で落ち着いています。それでも寒くなったり暑くなったり、なかなか難しい問題だ。
福神調剤薬局グループさまが運営する、グループホームゆふの郷に設置している看板のイラストを描かせていただきました。
普段はデジタルなものを制作して納品しているので、こうやって現物として制作物を目で見ることができるのはとても新鮮でした。しかも結構大きい看板だし。現地に見にいって「おー」となりました。
結局なんだかんだで、最後はドイツvsブラジルの決勝戦っていうのが今までのお約束パターンでしたけど、今回は波乱が多くて本当に面白かった。フランスは、ただただ強いと感じさせるチームでした。
そして、我らが日本代表の戦いぶりが世界中で評価をされていて、ぼくはホクホクしながらネットニュースを読み漁っているわけです。そしてふと、あのままハリルさんが監督をしていたらどうだったんだろう?と思うのです。
球際の戦いや、縦に速い攻め、ハリルさんが叩き込んでくれたサッカーは、確実に西野ジャパンでも武器になっていたので、やっぱり改めてハリルさんに感謝しないとね。そして今回の日本代表の躍進について、ハリルさんも喜んでくれてたら良いなあ、誇らしく思ってくれてたら良いなあ、と思います。
いかんなあ、福岡人気がさらに高まってしまうぞ。いかん。ブルータスが東京以外の都市特集やるのは初なんだとか。知らないお店がたくさん載ってました。
味の正福、ひさしぶりに行きたい。店主が「みんな銀だらみりんばっかり頼むけど、その日の旬の魚も食べてほしい」と語っていて、銀だらみりんバカのぼくは反省しました。次行ったらおすすめ聞こうっと。
フランスがベルギーに勝ちましたね。1点とった後のフランスは全員が自陣に引いて守るガチガチ戦術。負けたベルギーの選手がそれに対して不満を口にしてました。たしかにあまり面白くはなかったけど、あれもサッカーなんだな。
実際のところ、サッカーの試合でワクワクするようなすごく面白い試合って実はそんなになくて、特に強豪国同士の対戦とか大会の終盤とかはガチガチ試合になりがちです。だからこそ、日本vsベルギーのようなスーパースペクタクル試合を目撃すると、サッカーファンは心の底から興奮するんですよね。
ベルギーがブラジルを倒したぞ。ブラジル個の力はすごかったけど、ベルギーもやはり強かった。次のフランスvsベルギーは事実上の決勝戦かもね。こうなったらベルギーに勝ってもらいたい!
向こうの山はクロアチアに勝ちあがってほしいけど、なんとなくイングランドが来そうな気がします。大したインパクトもなく、死闘もなく、するするっと勝ち上がるイングランド。
日本があっちの山に行ってたらベスト8行けたかもしれないけど、ぼくは結果的にベルギーと当たって良かったと思ってます。ほとんどの国がどこかで負けるんだから、その負け方、散り方というのはとてもとても大事だ。そういう意味で、日本はサッカーファンの記憶に残る最高の散り方をしましたね。
このまま日本には、名勝負製造国の道を歩んでほしいと思います。
柴崎選手のすごいパスから原口選手の見事なゴール、最高でした。本当に最高だった!そのあと乾選手がスーパーグレートパワーミラクルワンダービューティフルシュートを決めた時は、もう本当に夢心地でした。
勝てると思ったなあ。やっぱり、くやしいなああああああああ。
すばらしいサッカーをしてくれていたから、このチームでベスト8いって欲しかった。ブラジルと戦う姿もみたかった。でも全員が走って戦って、あのベルギー相手にこんなにすばらしい試合をしてくれて、心から誇りに思います。みんな最高の最高の最高でした。
ぼくがキャプテン翼に夢中だった小学生のとき、日本がワールドカップに出れるなんて思ってもいませんでした。それがいまや6大会連続で出場し、世界の強豪と互角に渡り合い、ベスト8まであと一歩のところまで来たんだから、ぼくらは大変幸せな時代に生きていますね。この2週間、良い夢を見させてもらいました。ありがとう!