小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

永遠のソール・ライター

福岡市美術館でやっている
「永遠のソール・ライター」
行ってきました。
めちゃくちゃ良かったです。

Early Color に掲っている写真も
たくさん展示されていたけど、
写真集で見るのとは全然違いました。
写真でありながら絵画のようでもあった。

絵画も本物を見ると、
やっぱり本物は違うなって思うけど、
写真もこんなに違うなんて知らなかった。

その違いとは、
「サイズの大きさ」と、
「プリントの質」によるもので、
「写真はプリントまでが作品」という
デジタル世代の僕たちが忘れている事実を
ガツンと見せつけられました。

ではプリントまでが作品だとすれば、
今回展示されていた写真たちは、
やはりソール・ライター本人が
プリントしたものなんでしょうか?

それとも本人はすでに亡くなっているから、
誰か他の人がプリントしたのか?
それはちょっとわかりません。

とにかくアート写真の良さを
本当の意味で知ることができたので、
いつかエグルストンの作品も、
必ず見たいと思いました。


永遠のソール・ライター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree

PAGE
TOP