世の中はどんどん変わっていくので、
自分もその変化に
対応しないといけないと思う反面、
ずっと変わらずにいることも
大事だなと思ったり。
成長はしないといけないけど、
根っこの部分はブレずに
生きたいものです。
前から古いモノが好きだったけど、
ここ数年その傾向がより強くなっていて、
新品よりも古道具屋で買った
使い込まれた木製スツールや、
糸のほつれた古いランプなんかに
惹かれるようになりました。
良いモノはずっと良いし、
世代を超えて使われていきます。
古本にも価値があり、
車も進化するけど
旧車には旧車の価値があります。
でもホームページには無い。
ビンテージのホームページは存在しません。
何故なのか?
それはホームページがモノではなく、
情報提供ツールであり、
広告ツールであり、
手に触れることのできない
デジタルデータだからです。
そう考えると、デジタルって
ちょっぴり虚しいものです。
それでもぼくは
ホームページをつくることが好きです。
ホームページという存在が
今後どうなっていくのか分からないけど、
必要とされる限り作り続けたいです。
そしてちゃんと進化しつつも、
ビンテージWEBサイトとなり得るモノを、
時代とか流行りとかを寄せ付けない、
強いモノを作りたいです。
今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年を!