ご相談やお見積りの依頼が重なっていて、ご提出までお待ちいただく状況が続いています。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご依頼をいただいた順番に、ひとつひとつ対応しておりますので、どうかご了承ください。
お待たせしているという事実がプレッシャーとなって時に「ひー!」となりますが、よくよく考えたら有難いことです。散歩でリフレッシュしながら、あせらず(あせるけど)、ひとつひとつ取り組んでいこう。
そういえば確定申告もあったわ。ひー。
ご相談やお見積りの依頼が重なっていて、ご提出までお待ちいただく状況が続いています。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご依頼をいただいた順番に、ひとつひとつ対応しておりますので、どうかご了承ください。
お待たせしているという事実がプレッシャーとなって時に「ひー!」となりますが、よくよく考えたら有難いことです。散歩でリフレッシュしながら、あせらず(あせるけど)、ひとつひとつ取り組んでいこう。
そういえば確定申告もあったわ。ひー。
ホームページに関するご相談や、更新のご依頼、修正のご依頼など、できましたら、お電話ではなく、メールでお送りいただけますと大変助かります。(いつもそうしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます)
電話ですと、記録も残りませんし、じっくりと考えてお返事することもできませんし、作業もその都度中断せざるを得ないので、ご面倒かもしれませんが、メールでお送りくださいますようお願い致します。なお、頂いたメールには、当日中(遅い時間の場合は翌営業日)の返信を心がけております。
もちろん、打ち合わせが必要な内容や、電話でないと伝わりづらい内容もありますので、すべてをメールでお願いするわけではございません。
ご承知のとおり、ハラプロはひとりでやっています。皆さまのご期待に応えるべく、ひとつひとつの仕事に対して、可能なかぎりはやく、そして丁寧に、コツコツと手を動かして取り組んでいます。
わがままなお願いであることは重々承知しておりますが、何卒、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
いよいよ今年も終わりですね。ハラプロでは、12月29日~1月4日までの間、年末年始のお休みとさせて頂きます。その間に頂いたご連絡については、1月5日以降の対応となりますことをご了承ください。
今年はブログの更新が月1ペースに落ち込んだことを反省しています。来年はもっと深く考えずに、さくさくっと更新していきたいです。
今年もたくさんのご依頼をいただき、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。それでは皆さま、よいお年を!
エヴァンゲリオンは昔、テレビシリーズをちょろっと観た程度で、ファンでもなんでもないんですが、先日放送された庵野さんのプロフェッショナルは面白く拝見しました。
やっぱり何かをつくるっていうのは大変なことなのだ。
制作チームの人たちが、カーテンを締め切った薄暗い部屋にこもって日夜作り続けていて、うわあぜんぜんカッコ良くないし、すごく不健康だけど、「つくる」って実はこうなんだよなあと思いました。こうなんだよ。
つくるのは楽しいけど、つくるのはしんどい。それは多分みんなそうで、仕事としてつくっていると楽しむ気持ちを忘れます。
ある脚本家は、毎回ノートの表紙に「楽しむ」と書き込むそうです。早速マネして、楽しむと描いた大きめの紙を壁に貼ってみました。効果はまだ、わかりません。
日帰りで浜松へ行ってきました。初めての浜松。新幹線の旅です。
とあるコンテンツづくりのための取材です。お昼はひつまぶしをご馳走になりました。ふっくらでおいしかったです。
朝7時の新幹線に乗るために、逆算して導き出したぼくの起床時間は朝の4時。はやすぎるくらいの早め早めが、ぼくの行動哲学なのです。急なトラブルにも対応できる、時間的ゆとりはマストなのです。
先週末は糸島で撮影があり、そのときも朝の4時起きでした。
妻と子を起こさないよう、寝室とは別の子供部屋で寝たところ、防音マットの上に布団を敷いたせいか異常に暑くて眠れず、こりゃいかん!と、途中でリビングのソファに移動したら、今度は慣れないソファの感触でまた眠れず、結局眠れないまま4時を迎えました。
いつもと違うことをするとろくなことがない、という教訓を得ました。イチロー選手が毎朝カレーしか食べなかった理由がわかりました。(ちょっと違う?)
早起き仕事は、前日からのプレッシャーがすごいので、とりあえずどちらも無事に終えることができてホッとしています。ホッ。
田川ドローン推進機構さまの撮影で、黒川舎の黒川さんと田川へ行ってまいりました。運よく台風と台風の狭間で、撮影することができました。
魚楽園さんにご協力をいただき、あの雪舟が手掛けた見事な日本庭園の中で、たくさんのドローンたちを撮影しました。ハイテクと和の融合。すごい写真が撮れました。こうご期待。
そのあとは場所を変え、ドローンの飛行風景を撮影。飛んでるドローンをドローンで撮ったとき、そのとんでもない絵力に興奮しました。ぼくは隣でモニターを覗いてただけですけど。
それにしても、はじめて見る業務用大型ドローンの迫力。マイクロドローンたちの可愛さ。たのしい時間でした。田口さん、暑い中ご協力ありがとうございました!
ある新しいウェブサイトの制作と同時に、ロゴのデザインも進めています。
紙にペンでがりがりと。文字をひたすら書いて書いて、切ったり伸ばしたりくっつけたり、手を動かし続けていると、紙の上にいろいろなカタチが現れてきます。
ペンの細さや色によっても出てくるカタチが変わるので、鉛筆、色鉛筆、ボールペン、筆ペン、ポスカ、画材を変えながら、ひたすら手を動かします。
A4のコピー用紙4枚分くらい描いたところで、お、これは、というカタチを発見しました。良いロゴができますように。