小さなデザイン事務所のまじめなホームページ制作

2015年3月の記事

ひとつひとつの仕事が勝負

ひとつひとつの仕事の積み重ねで、今の評価をいただいているので、毎回の仕事が勝負なのです。我々に練習試合や親善試合はないのです。

さて、昨日はサッカー日本代表の親善試合でした。ハリルホジッチさんが監督になって初の試合。「遅らせる守備」から「奪う守備」になって、やっと日本が変われる気配を感じましたね。

ワールドカップで明らかになった他国との差。「たたかう姿勢」がこのまま着々と浸透すれば、きっと日本チームは強くなる。と信じたい。あとはもっさり茶髪をやめてもらえれば(余計なお世話)。個人的には、無骨な川又選手に期待したいです。

カテゴリー: スポーツのこと, 仕事のこと コメントをどうぞ

良いスクロール

ドラゴンボール「ヤムチャ」のフィギュア商品ページが面白い。

http://p-bandai.jp/gashadepa/item-1000096837/

こういうスクロールでの見せ方はアリですね。技術に頼らないアイデアの勝利。これはぜひマネしたい。

カテゴリー: インターネットのこと コメントをどうぞ

+BLEND様のホームページOPEN!

pb

http://www.plusblend.com/

佐賀のエクステリア専門店、+BLEND (プラスブレンド) さまのホームページが本日OPENしました!

新ブランドとして立ち上がる前からご相談をいただき、まっさらな状態からの制作となりましたが、江上さんをはじめ、みなさんの想いとビジョンは最初からビシッ!と明確だったので、ホームページのデザインもビシッ!と決まりました。

プラスブレンドという名前に込められた想いは、ぜひホームページでご覧ください。

店舗のほうは3月30日にOPEN予定です。こちらもホームページ同様にカッコよいです。江上さん、平迫さん、中村さん、このたびはありがとうございました!

カテゴリー: ホームページ制作 2件のコメント

ふくつ灯明まつり

matsuri

先日天気がよかったので、お昼に宮地嶽神社を参拝しました。何度来ても良い。

そんな宮地嶽神社周辺で、灯明まつりっていうのをやるそうですよ。今週の土曜日ですね。

チラシも良い感じのデザインです。しわくちゃですいません。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

プラスブレンドさまの事務所訪問

pb01
pb02

間もなく佐賀市で始動をする、エクステリア専門店「プラスブレンド」さまの事務所に、本日おじゃましてきました。シンプルでモダンでスタイリッシュなエクステリアデザインを手がける会社らしく、事務所もカッコよかったです。

ホームページももうすぐOPEN予定。カッコいいホームページです。乞うご期待!

そして打ち合わせの後、お土産に佐賀錦を頂きました。佐賀が誇る銘菓。知ってますか?

とか偉そうに言ってますけど、実はプラスブレンドさんとのはじめての打ち合わせの時にも、お土産に頂いてはじめて知りました。

おいしいですよね、佐賀錦。ありがとうございます!( 佐賀錦「栗」を食べながら )

カテゴリー: ホームページ制作, 仕事のこと 2件のコメント

鉄のカタマリ

_r1_c1

主力フライパンのテフロン加工がはがれてきたので、新しいのが欲しい。

インターネットの申し子、検索のプロフェッショナルとして、あれこれ検索して見ていたら、鉄のかたまりに行き着きました。

TURKというメーカーの鉄のフライパン。無骨な見た目ですごくいいな。ドイツの職人が手づくりしてるそうです。鉄・ドイツ・職人。すごい組み合わせや。硬派すぎる。

決して使いやすくはないけど、これで焼くと美味しそうです。そして使うほどに馴染むそうです。

値段が高いからあれだけど、こういうずっと使い続けられるものを選べる大人になりたいものです。にしても高い・・・。

カテゴリー: 日常のこと 2件のコメント

さんきゅーの年

lee

先日に誕生日を迎えて、39歳になりました。リーチです。

サンキューの年ということで、感謝の気持ちを忘れずに、仕事に励んでいきたいと思います。(優等生コメント)

しかし最近のキン肉マンは、らしからぬ話の難解さだなあ。ひさしぶりに良い映画が観たい。アンコールみたいな映画。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

生きている手応えさえあれば!

kaguyahime

モクモクと仕事をしながら、かぐや姫の物語をチラ見していました。ながら見とか高畑監督に失礼ですね。すいません。

なのでちょこちょこシーンが飛んでるけど、かぐや姫が怒って駆ける場面はすごかった。描いてる人がペンを走らせながら、眉間にしわを寄せて歯を食いしばって描いているのがヒシヒシと伝わってきた。

「生きている手応えさえあれば!」

そうだそうだ。そのとおりだ。もう1回ちゃんと観たい映画です。

カテゴリー: 映画や音楽のこと コメントをどうぞ

今日は13日の金曜日ですね。

無事に免許更新も確定申告も終え、3月締め切りのお仕事たちもなんとかゴールが見えてきております。ちなみに免許写真の出来はふつうでした。不本意な感じにならず、ホッとしています。

博多座の「めんたいぴりり」は、どうやら盛況のようですね。たまたま後編だけテレビで見たけど、あったかくていいドラマでした。

年を重ねると、ああいうベタで奇をてらってないハートフルなやつが、好きになるんでしょうね。寅さんとか。いまのぼくにはわかります。

カテゴリー: 日常のこと コメントをどうぞ

はぴりの!さまのホームページリニューアル!

はぴりの!こと、ハッピーリノベーションさまのホームページをリニューアルさせていただきました!

http://www.happy-renovation.com

資産性の高い中古マンションや中古戸建てを、IKEAや無印を活用してシンプルにリノベーション。たくさんお金をかけずに、暮らしやすくておしゃれな家を手に入れるっていう考え方は、ぼくたちにピッタリなコンセプトだと思います。

家を買う人のことを本気で考える。そんなはぴりのさんの想いや考えが、しっかりと伝わるよう制作しました。

はぴりのさんが運営する「喫茶わいわい」で、いつもおいしいコーヒーを頂きながら、たのしく打ち合わせをさせていただきました。そしてリニューアル後のブログで、ハラプロのことも書いていただきました。うれしいなあ。
http://www.happy-renovation.com/blog/?p=111

山崎さん、この度はどうもありがとうございました!またお忙しい中、撮影にご協力をいただいた徳田さんにも感謝申し上げます。

カテゴリー: ホームページ制作 コメントをどうぞ

PAGE
TOP