いざブログを更新しようと思ってカタカタ打ちはじめるも、こんなことブログに書く必要あるかな?ないよね、と思い画面を閉じる。そんなことを繰り返しているのが、ここ最近のぼくです。
いかんいかん、もっと自由に、のびのび更新していこう。腹が立ったら、腹が立ったと書いていこう。つまらん映画を観たら、つまらなかったと書いていこう。それでもしかしたら誰かが不愉快に思うかもしれないけど、それを意識しすぎたら何も書けないじゃないか。よし、書こう。
amazonプライムでエヴァンゲリオンの映画を観てみたら、まーヒドイもんでした。今までちゃんと作品を観たことないくせに庵野さんのストイックな仕事ぶりを見ていいなと思ってたんだけど、肝心の作品が・・・。セリフはひどく、音楽もダサい。途中で観るのをやめました。
amazonプライムといえば、おいしい給食が面白くてハマったんですが、シーズン2は全然ダメでした。作り手が変わったのかな?というくらい1の良いところがことごとく失われていてガッカリしました。続編あるあるですね。でも1の世界観は好きです。
今年はあまり映画を観なかったなあ。あ、妻と子供が実家にお泊りしたとき、ひとりで夜中に「悪魔のいけにえ」を観ました。
ニューヨーク近代美術館にマスターフィルムが永久保存されているホラー映画の傑作です。あれは良かった。あとはなんだろう。グッドフェローズも印象に残りました。狂犬トミーが怖すぎて。あとは、うーん、思い出せない。
来年はもっとたくさん映画を観るぞ。だけど自分にピタッとくる映画ってなかなかないんだよなあ。だからぼくはお気に入りの映画を繰り返し観てしまいます。「3-4×10月」は今年も3回ぐらい観ました。あんな大傑作を当の北野監督は「失敗作」と語っているのが面白いですよね。本人が傑作だと思うようなものは意外とやりすぎててつまらなかったりするものです。
さて、こんなブログを年末に更新する必要があるのか?ないよね、と思いながら投稿ボタンぽち。