昨年に引き続き、今年も行ってまいりました博多天神落語まつり。今回見たのは円楽さんや小遊三さん、ざこば師匠などの豪華ラインナップでした。
小遊三さんも円楽さんもさすがの感じでしたが、ぼくが一番感動したのは「ざこば師匠」です。ただそこにいるだけでなんともいえない存在感を醸し出していて、落語の神のように見えます。あの「そこまで言って委員会」で見せるような感情むき出しの声をガッと張るだけで、じ~んとくるものがありました。たぶん一番高齢だったと思うけど、声は一番通ってました。すごいぞざこば師匠!もし、またざこばさんの落語を見れるチャンスがあったら、ぜひ行きたいです。
実は前売りで買ったチケットを早くから失くすという失態をやらかして、これまでの経験上なにかの拍子で「あったあったー」と出てくるものですが、今回ばかりは本当に見つからず焦りました。
ダメもとでキョードー西日本に相談をしたら「当日に空席確認ができたらご入場できます」というまさかの返答。これぞまさに神対応!そして無事に入場できたのです。落語の神はざこばさん、チケットの神はキョードー西日本さんでした。